コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

外国人に特化した職業紹介事業を通じて中小企業の繁栄をサポートします!

協同組合マンパワー・サポートはままつ

お気軽にお問い合わせください。053-466-0077受付時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホームHome
  • マンサポとはAbout
    • マンサポの事業目的とは
    • マンサポの歩み
    • マンサポの取り組み
    • マンサポが目指す未来
    • 事務所案内
  • サービス内容Service
    • 外国人(留学生)パート・アルバイトの受入れ
      • 留学生アルバイト
      • マンサポ・アルバイトの特徴
      • 人材確保に伴う隠れた「経費と経済効果」とは
      • 外国人(留学生)パート・アルバイトの実例紹介
    • 外国人技能実習生の受入れ
      • 外国人技能実習制度とは
      • 技能実習生採用の視点
      • 技能実習生の面接
      • 技能実習生と日本語能力の考え方
    • 特定技能者の受入れ
      • 特定技能採用の将来
      • 特定技能の効果効能
      • 特定技能への懸念
      • 理想的な組み合わせ
    • 技術者の受入れ
      • 技術者とは
      • 技術者と技能実習生の比較
      • 技術者の採用
  • マンサポ・コラムColumn
  • リンク集Link
  • 会員専用ページMember

マンサポ・コラム

  1. HOME
  2. マンサポ・コラム
2025年5月28日 / 最終更新日 : 2025年5月30日 mansapo_an マンサポのひとりごと

ホーチミンの送り出し機関で基礎編全編セミナー開催

教育動画基礎編4テーマ完成、応用編も順次完成しております 前回は、基礎編2テーマで開催した送り出し機関で、今回は基礎編4テーマ全てのセミナーを開催しました。 当日の参加者は、既に採用が決まっている、事前講習中の学生たち約 […]

2025年4月17日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 mansapo_an マンサポのひとりごと

中日新聞で紹介されました!

2025年4月15日の朝刊で、ベトナム人「社員教育動画」の記事が掲載されました。 ご覧のホームページの「ホーム」からも、「ベトナム人社員教育研究会」へご入会いただけます。 まずは、クリックしてプロモーションビデオをご覧く […]

2025年3月25日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 mansapo_an マンサポのひとりごと

組合の支援事業として、ベトナム人「社員教育」研究会とノウハウ共有

中小企業の人手不足倒産が増加しております。 その大きな原因は、①人手不足 ②社員の離職(定着率の低下) ③人件費の高騰です。 ①について 今国会で石破総理より、日本人の人口は20年間下がる旨を明言されました。 当然ながら […]

2025年2月10日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 mansapo_an マンサポのひとりごと

社員教育へ「教育動画」の活用事例 2-4

第3回テーマ「どうすれば、相手を喜ばせるか?」 今回のセミナーでは、以下の内容を理解していただくことになります。 特に、技能実習生は入社当初は緊張感も有り、また不慣れな環境のため地を出せずに努力をします。 しかし、会社に […]

2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年2月4日 mansapo_an マンサポのひとりごと

マンサポ恒例、旧正月祝いのバインチュを配りました!

バインチュとは、ベトナム人がお正月に食べる料理です。 「おこわで作った太巻き」みたいな感じで、家庭によって具材が異なるそうです。 そして、ホーチミンの送り出し機関からは、やはり正月に好んで食される「ハム」が贈られました。 […]

2025年1月25日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 mansapo_an マンサポのひとりごと

社員教育に「教育動画」を活用 6-1

社長夫妻・技能実習生・特定技能の方々に観ていただきました セミナーの通訳は特定技能のトゥさんが務めてくれました! 今回のセミナーは、組合員様でスタートして5社目となります。 ご多忙の中で、お時間を調整いただき実施すること […]

2024年12月9日 / 最終更新日 : 2024年12月9日 mansapo_an マンサポのひとりごと

ホーチミンの送り出し機関でセミナー実施

出国前講習中の学生および職員へ「教育動画」活用 久しぶりにホーチミンへ行ってきました。 目的は、技能実習生と技術者の面接です。 面接の翌日に、講習センターで出国を待つ50名の学生と送り出し機関の職員を対象に、 第1回と第 […]

2024年12月5日 / 最終更新日 : 2024年12月5日 mansapo_an マンサポのひとりごと

入国後講習中の実習生へセミナー実施

講習センターで勉強中の3社9名の技能実習生へ、「教育動画」によるセミナーを実施して参りました。 内容は、第1回目と出来立ての第2回目を続けて視聴してもらい、前後に指導を行うスタイルです。 入社日が目前の実習生たちからは、 […]

2024年12月4日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 mansapo_an マンサポのひとりごと

社員教育へ「教育動画」の活用事例 2-3

マンサポが制作中の、外国人向け「教育動画」は、基礎編4テーマ、応用編8テーマの合計12テーマを計画しております。 完成後は、毎月1テーマを行う月例セミナーとなります。 そして、全ての教育内容は、第1回テーマに集約されるよ […]

2024年9月18日 / 最終更新日 : 2024年9月18日 mansapo_an マンサポのひとりごと

社員教育に「教育動画」を活用 5-1

今回の対象者は、特定技能者のみで、現場責任者と総責任者の方々にもご参加いただきました 既に「社員教育」をセミナー形式で実施いたしました4社では、「技能実習生」が参加しておりました。 しかし、今回は技能実習生の参加は無く、 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

ホーチミンの送り出し機関で基礎編全編セミナー開催

2025年5月28日

中日新聞で紹介されました!

2025年4月17日

組合の支援事業として、ベトナム人「社員教育」研究会とノウハウ共有

2025年3月25日

社員教育へ「教育動画」の活用事例 2-4

2025年2月10日

マンサポ恒例、旧正月祝いのバインチュを配りました!

2025年1月30日

社員教育に「教育動画」を活用 6-1

2025年1月25日

ホーチミンの送り出し機関でセミナー実施

2024年12月9日

入国後講習中の実習生へセミナー実施

2024年12月5日

社員教育へ「教育動画」の活用事例 2-3

2024年12月4日

社員教育に「教育動画」を活用 5-1

2024年9月18日

カテゴリー

  • サイト更新
  • マンサポのひとりごと
  • 新着情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • プライバシーポリシー
logo_06

〒435-0034
静岡県浜松市中央区安松町66番地の1
TEL/FAX:053-466-0077

Copyright © 協同組合マンパワー・サポートはままつ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • マンサポとは
    • マンサポの事業目的とは
    • マンサポの歩み
    • マンサポの取り組み
    • マンサポが目指す未来
    • 事務所案内
  • サービス内容
    • 外国人(留学生)パート・アルバイトの受入れ
      • 留学生アルバイト
      • マンサポ・アルバイトの特徴
      • 人材確保に伴う隠れた「経費と経済効果」とは
      • 外国人(留学生)パート・アルバイトの実例紹介
    • 外国人技能実習生の受入れ
      • 外国人技能実習制度とは
      • 技能実習生採用の視点
      • 技能実習生の面接
      • 技能実習生と日本語能力の考え方
    • 特定技能者の受入れ
      • 特定技能採用の将来
      • 特定技能の効果効能
      • 特定技能への懸念
      • 理想的な組み合わせ
    • 技術者の受入れ
      • 技術者とは
      • 技術者と技能実習生の比較
      • 技術者の採用
  • マンサポ・コラム
  • リンク集
  • 会員専用ページ

お気軽にお問い合わせください。053-466-0077受付時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
PAGE TOP